お客様本位の業務運営に関する方針
当社の顧客本位の業務運営に関する方針
業務運営方針
当社は経営理念である「保険サービスを通じてお客様に安心と安全をお届けする。」に則り、お客様本位の業務運営を実践するとともに企業としての社会的責任を果たすために本方針を定めます。
- 具体的取組み
- ①方針の策定
適切な募集管理を行うための態勢整備
すべての従業員が顧客本位の募集活動を実践するため以下の取り組みを行います。
- ①すべての従業員が募集プロセスの運用状況について定期的に自主点検を実施します。
- ②各部門で、当社の定めるコンプライアンスマニュアルに則り募集プロセスが正しく運用されているか確認します。
- ③監査担当による内部監査を定期的に実施し、課題が発覚した場合は経営層に報告、部門責任者が出席する社内幹部会議で報告のうえ全社で共有します。
- ④報告された課題については各部門ですみやかに改善に取組み、定例会議において経過報告、完了報告を行います。
- 具体的取組み
- ①内部監査の実施(年1回)と改善記録の報告と保存
- ②コンプライアンスリマインド研修の実施(最低年1回)記録
- ③全社員による自己点検シートの提出(毎月1回)
- ④監査により改定・改善取組みを行った件数の記録
お客様のニーズに沿った商品の提供
お客様の意向、保険加入状況などを総合的に勘案し、お客様のニーズに沿った商品・サービスを提供します。
- ①お客様意向を正確に把握するため比較説明・推奨販売の課程を記録・共有し、検証・改善に取組むことで適切な保険商品・サービスの提供を実現します。
- ②「お客様の声」を担当者が随時システムに記録し、定期的に経営層や部門責任者に報告して分析・検証のうえ、お客様サービスの向上を図ります。
- 具体的取組み
- ①お客様の声管理システムの活用(毎月1回集約)
- ②社内幹部会議およびチームミーティングでの共有(月1回)
- ③統計に基づくお客様の声分析(年1回)
重要な情報の分かりやすい提供
重要な契約情報を確実にご理解いただく取組み
- 商品説明に際しては分かり易い言葉で丁寧な説明を心がけるだけでなくルールに沿った募集プロセスが実践されていることを速やかに確認、共有できるよう対応履歴を記録します。
- 記録された対応履歴を確認・共有し、進捗管理を行うことで適切な募集プロセスを維持します。
- 具体的取組み
- ①募集コンプライアンスの研修・確認テストを実施(年1回)
- ②高齢者・障がい者募集プロセス教育の実施(年1回)
利益相反の適切な管理
当社はお客様との利益相反の恐れの有る取引についてお客様の利益が不当に害されることのないよう、適切に管理する態勢を構築していきます。
- ①利益相反に関する社内研修の実施。
- ②意向確認書や募集プロセスの対応履歴の記録、管理職による確認および指導の実施。
- 具体的取組み
- ①比較推奨販売・意向確認の履歴を記録
- ②募集人ごとの会社別・商品別の新規販売件数の記録
お客様にふさわしいサービスの提供
当社はお客様のニーズや意向を確認し、お客様の状況に合った商品・サービスを提供するとともに、契約の適切な管理とフォローを行っていきます。
- ①商品研修の実施
- ②関連資格取得の推進
- ③お客様ごとの補償内容分析
- ④募集スキル向上のための研修実施
- 具体的取組み
- ①比較推奨販売・意向確認の履歴を記録
- ②募集人ごとの会社別・商品別の新規販売件数の記録
- ③外部講師を招いたスキル研修の実施(年1回)